ようこそ Xin Chào へ。





ご訪問ありがとうございます !!



ベトナムの民芸品、イベントのご紹介はHPでご覧ください。





2012年12月28日金曜日

ベトナムで食べたもの その1

ベトナムに着いて翌日にいただいた点心。Lyさんはベトナムに住む中国人は朝2時間、3時間かけて音楽を聴きながら
食べるのですとのこと。

チマキです。中身は↓

相変わらずきたない食べ方ですみません。

これは夕食、ベトナム料理です。一番手前の丸いのはご飯に白、黒ゴマをまぶして
窯で焼いたものです。ご飯はおこげご飯のようで香ばしく、それになにか?タレがかかっていました。

Lyさんのお友達と一緒に食べました。


いちばん右Lyさんの大親友”はっぴーちゃん”
 

友達と久しぶりに再会して幸せそうなLyさんと、タイガービールを持って記念撮影。

このレストランを出た後、みんなでLyさん宅で飲みなおし・・・午前3時まで。

おばさんはとっとと寝ました。皆さんの若さとパワーについていけない。

つづく・・・(ぶん)

2012年12月24日月曜日

Lyさんのベトナムの家

Lyさんのベトナム一時帰国に付いてホーチミンに行ってきました。
まずはLyさんのお宅紹介です。

玄関は二重扉、外側は金属製、中はすりガラス入りの扉、ベトナム人に欠かせないバイクは1階の居間兼駐車場に入れます。一つの扉に鍵が2個づつ。出入りもなかなか大変でした。

内側からはこんな感じ。Lyさんはまだ家を購入したばかりだから何もありませんがお友達のうちにはこの部屋にソファがおいてありました。バイクとソファ(居間)が同じ部屋なんて日本とは違いますね。


 
レトロな感じの木製の階段で2階に上がると、洗面所と寝室です。階段の奥、右側からキッチンに入れます。
 
 
初めてのホームステイ、Lyさんにはお世話になりました。
次はベトナムで食べた物を紹介します。
 
(ぶん)

2012年12月21日金曜日

チャンさんママの手作りデザート

日本でいえばだいふくのようなお菓子をチャンさんのお母さんが作ってくださいました。
白玉の生地の中身は(多分)緑豆の餡、それにピーナッツを砕いたものをトッピングしココナツミルクをかけていただく、やさしい甘さとピーナッツの香ばしさ、歯ごたえがたまらなくおいしい一品でした。


せっかくきれいなまんまるお菓子なのに汚い切り口でごめんなさい。
チャンさんのお母さんやLyさんの料理を総動員すればおいしいベトナム料理屋が開けそうです。

(ぶん)

2012年11月17日土曜日

CHA ・・・ ちゃあ

Lyさんがベトナム料理を作ってくれました。CHA、チャアという卵料理です。

春雨、きくらげ、豚肉の具を卵でとじて蒸した料理だそうです。
トッピングで乗っている黄色のものは卵の黄身です。生卵を塩漬けにして何日か置いたものだそうです。土台の部分は塩の素朴な味ですが、塩漬けになった卵の黄身が塩とコクのアクセントになって、とてもおいしかったです。

では写真を↓



Lyさん、日本でベトナム料理屋でもやるか?
だって写真だけじゃ皆さんに悪いですものね。

(ぶん)

初めての”こうなんこどもゆめワールド”

11/3 港南ふれあい公園で開催されたこうなんこどもゆめワールドに参加しました。1テントでフォーとベトナムあげ春巻きの食販、民芸品の販売を行いました。鶏と野菜でだしをとったフォーのスープはとてもやさしいお味でした。チャンさんのお母さんの味です。春巻きはお土産に持ち帰る方の大行列ができ完売御礼申し上げます。

食販で人が途絶えず忙しかったもので、大事なフォーと春巻きの写真をとることすら忘れていました。ごめんなさい。<(_ _)>


美人?店員です(^^♪
左から、日越中仲良し自衛隊です。張君も片づけを手伝ってくれました。
 
これで今年のイベントはすべて終わりました。私たちのテントを訪れてくださった方々ありがとうございました。
 
 
(ぶん)
 
 
 

2012年10月17日水曜日

お祭り続き

10/14に港北国際交流ラウンジでわくわく祭りが開催されました。

10/20,21 よこはま国際フェスタが象の鼻パークで、11/3 こうなんこどもゆめワールドがこうなんふれあい公園で開催されます。

よこはま国際フェスタでは民芸品の販売、ゆめワールドではフォーと春巻き、子供向けのお祭りということで300円以下の民芸品を販売いたします。ですから、大人の方でベトナムの刺繍入りバッグが欲しいわ~という方は是非、今週末のよこはま国際フェスタへご来場ください。



 

子供さん向けかわいいヘアピン、髪留め。



 
大人向けにマスク、ベトナムでは日焼けや排ガスから身を守るために必需品です。
洗って何度も使えるのでエコ商品でもあります。
 
一番下は水牛の角で作られたくしです。干支で揃っていたのですがもう売られてしまった干支もあります。欲しい方はお早めに~。
 
では、フェスタでお待ちしております(^^♪
 
(ぶん)
 
 
 
 
 


2012年9月4日火曜日

夏休み

皆さんの夏休みが終わったころに夏休み。
Lyさんと箱根に行ってきました~(^O^)/

箱根に到着するなり、


はい、この方はソフトクリームです。

どこににも行かないのに無料で写真を快く撮ってくださったお兄さんによる写真。

 
 
ホテルの寝室のライトを点けたら時計だということがわかってうれしくなっちゃったLyさん。
 


Lyさんの浴衣姿どっちがいいですか?



 
 
翌日は畑宿で箱根の伝統工芸品、寄木細工を見学、気合の入った買い物。
そういう時は写真を撮るのを忘れるのです(^_^;)
買い物が一段落してLyさんが乗りたかった芦ノ湖の海賊船へ向かいました。
乗り込んだ海賊船(行き)

 
帰り
 
何やら雲行きがあやしいです。
乗り込むとこんな人がいました。危険です。
 
そこへ勇敢なLyさんが背後から狙います。


もう一人怪しい人が・・・

 
どっちもどっちですね。
 
海賊を退治した後、余裕のLyさん。
 
 
観光というよりは買い物好きな二人の箱根買い物つあ~なのでした(^^♪
 
 
 
さて、今年後半の参加予定フェスタです。
 
 
10/14(日)港北ラウンジ祭り
10/20(土),21(日)横浜国際フェスタ  象の鼻パークにて
11/3(土)こうなんこどもゆめワールド  港南ふれあい公園にて
 
を予定しております。新しい商品が入りましたらブログでアップしていきますね。
 
   
   
(ぶん)