ようこそ Xin Chào へ。
2010年12月10日金曜日
LYさんの挑戦始まる!
2011年2月27日(日)に横浜市港南国際交流ラウンジで行われるラウンジ祭りのイベントのひとつに外国人による日本語スピーチ大会があります。来日して3年以内の方が出場します。そこで、私たちの仲間、LYさんが挑戦することになりました。今から少しづつ、原稿を書き始めています。ハードなスケジュールの中、慣れない日本語で長文を考えることはとても大変なことだと思います。でも、頑張り屋のLYさんはとても勉強になるからといって出場を決めました。スピーチ内容も是非皆さんに聞いていただきたい内容となっています。今から、仕上がりがとても楽しみです。その中身は・・・是非、ご来場くださいね。
2010年10月17日日曜日
よこはま国際フェスタを終えて
10月16日、17日に象の鼻パークで開催されたよこはま国際フェスタは2日ともお天気に恵まれ、無事終了することができました。観光地の中にあるせいかあーすフェスタとはお客さんの層も違うように思われました。それでも、やはりバランストンボは大人の方にも人気があって売れ筋NO.1でした。色彩鮮やかで微妙にゆらゆら揺れるトンボをたくさんの方に気に入っていただきました。私たちのブースを覗いてくださった皆様、ありがとうございました。次の予定はまだ分かりませんが、分かり次第ホームページやブログにアップしますのでまたよろしくおねがいしますね。(ぶん)
2010年10月10日日曜日
横浜国際フェスタ2010
2010年9月15日水曜日
暑かった~ あーすフェスタかながわ
2日にわたるフェスタ、今年も楽しく終了することができました。が、二日とも暑かったですね。テントの下だから大丈夫なんて簡単に考えていたら、すっかり日焼けしてしまいました。ベトナムに関心のあるお客さん、かわいい動物ビーズのストラップやバランストンボに興味津津の子供たちに私たちのブースを訪れていただきました。皆様、ありがとうございました。私もほしいと思った1点物のパッチワークのかわいいバッグは店頭に出したとたん売れてしまいました。購入したのはなんと私の母でした。あ~惜しい。
今回、来られなかった方は10月16日、17日、象の鼻パークで開催される”横浜国際フェスタ”でお待ちしております。商品に関心のある方はホームページをご覧になってくださいね。
(ぶん)
今回、来られなかった方は10月16日、17日、象の鼻パークで開催される”横浜国際フェスタ”でお待ちしております。商品に関心のある方はホームページをご覧になってくださいね。
2010年8月31日火曜日
あーすフェスタかながわ
kuniさんのおっしゃるとおり、9月11,12日は本郷台であーすフェスタかながわが開催されます。私たちのブースではベトナムから取り寄せた雑貨を販売します。今年もかわいい小物をたくさん用意しました。いろんな動物をかたどったビーズのストラップ、手作りですからお気に入りのものを探してくださいね。同じくビーズのブレスレッド、まだまだ残暑の厳しい中、涼しげに腕を飾ってください。そして、今回のいちおしはなんといっても巷で噂のスウィンキー、ビーズの髪留めです。ロングヘアーの方は必見ですよ。いろんな色とデザインを用意しました。しかも、お安くお分けします。早い者勝ちですよ。
そのほかにもベトナムの民芸品を販売しますので是非お立ち寄りくださいね。
忘れてはいけないのが、チャンさん家族が心をこめて作るフォーと春巻きの屋台です。民芸品のブースとは離れていますがそちらでもベトナムを感じてくださいね。
皆様のお越しをお待ちしております。(ぶん)
そのほかにもベトナムの民芸品を販売しますので是非お立ち寄りくださいね。
忘れてはいけないのが、チャンさん家族が心をこめて作るフォーと春巻きの屋台です。民芸品のブースとは離れていますがそちらでもベトナムを感じてくださいね。
皆様のお越しをお待ちしております。(ぶん)
2010年8月28日土曜日
あーすフェスタ
今年は9月開催となりましたが、また楽しい『あーすフェスタ』が11日(土)12日(日)の2日間、本郷台のあーすプラザで開かれます。多くの来場者が国を超えて交流出来る楽しいフェスタです。世界各国の料理、民芸品バザールなども今から楽しみです。中でも、私はベトナム屋台のフォーと春巻きが大好きです。やっぱり各国本場の料理・味は特別なものがありますね。その他、世界のお茶、踊り、多分化共生フォーラムなどの催しもあります。今年も皆様とお会いできることを楽しみにしています。(kuni)
2010年8月16日月曜日
登録:
投稿 (Atom)